近隣の病院やクリニック、施設との連携で
良質な医療の提供と
地域医療への貢献をめざします

患者さんへ

地域医療支援センターには、社会福祉士・精神保健福祉士・退院支援看護師がおり、入退院に関する支援を行っております。患者さんとご家族が安心して入院や在宅生活が送れるよう、全患者さん一人一人に、支援を担当する相談員をつけております。
患者さんのご希望に沿って、身体の状態に見合った医療・看護・介護福祉サービスを提供できるよう、院内スタッフはもとより、関係医療機関や介護関連施設等と連携を取って支援をしております。

ご相談は医療ソーシャルワーカー(相談員)へ

患者さん、ご家族の療養上の不安、社会制度全般にわたるさまざまな相談に応じております。
お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。

  • 療養生活の不安や心配ごと
  • 医療費や生活費の心配や支払いについて
  • 自宅への退院や施設入所などのご相談
  • 介護保険の申請や利用の相談
  • 身体障害者手帳などの社会福祉サービスの活用について
  • 苦情対応

患者さんやご家族と地域とのかけ橋となるよう、一緒に考えて支援をしてゆきます。なお、ご相談により知り得た情報については、秘密を厳守いたしますので、安心してご利用下さい(患者サポート体制充実加算を取得しております)。
相談は無料です。

【直通電話】011-890-0050 【直通FAX】011-890-0051
(受付時間:月~金 9:00~17:00/第2,第4土 9:00~12:00)

医療機関の方へ

地域医療支援センターでは、前方連携・後方連携、医療相談など、さまざまな機関との連携の窓口としての役割を担っております。

地域医療支援センターの組織図

「地域医療連携室」は、近隣の病院やクリニック、施設等からご紹介していただいた患者さんに安心して受診・入院していただけるよう、スムーズな連絡・調整の窓口の役割を担っております。

  1. 転院、緩和ケア外来予約(初診)、訪問診療の相談については地域医療連携室にご連絡下さい。退院支援看護師が簡単な聞き取りを行い、入院判定は診療情報提供書の受付後、随時実施しております。受け入れの可否と転院受け入れの調整は、早めのご連絡が可能です。
    診療情報提供書等のFAXの送信に際しては、最大8~10枚以内でお願いします。
    診療情報提供書、薬剤情報(注射も含む)、直近の血液生化学、ADLがわかるもの(または看護サマリ)をお願いします。全ての検査データの送信は不要です。
    特に紙面による画像データ(真っ黒になるため)、心電図、時系列データは不要です。転院時に持参下さい。

    地域包括ケア病棟・・・転院後、60日以内でリハビリを実施し在宅復帰を目的とした病棟です
    緩和ケア病棟・・・・・がんの終末期の診断が必要です。化学療法・代替療法の併用はできません
    療養病棟・・・・・・・医療区分2以上の方が対象です

  2. 緩和ケア外来は、内科医が担当しております。 初回は1時間程度の枠で予約をお取りしています。緊急性や医師指名についてもご相談下さい。

  3. 訪問診療は訪問可能なエリアが決まっております。また、受け持ち患者が多い場合には、新規の受け入れが難しい場合もあります。まずは、ご相談下さい。

    訪問診療について

  4. 入院の際には、必ずアメニティセット(入院セットレンタル)を利用していただきます。オムツの使用量によって料金は3タイプにわかれております。

  5. 他医療機関、介護・福祉施設、関係機関からのお問い合わせへの対応や医師との調整も行っております。お気軽にご連絡下さい。

  6. 緊急の入院相談については、代表電話からDr toでお願いしております。(9:00~15:00の間にお願いします)

【直通電話】011-890-0050 【直通FAX】011-890-0051
ページトップに戻る
診療時間
内科
月〜金
9:00〜17:00
(第2、第4)
9:00〜12:00
受付時間
午前8:30〜11:30/午後13:00〜16:30
整形外科
月〜水
9:00〜12:00
9:00〜17:00
受付時間
午前8:30〜11:30/午後13:00〜16:30
救急・新患外来
月〜金
13:30〜17:00